2019年 セミナー6
- 2019/10/05
- 07:36
基礎トレーニングの1~6までのセミナーは
そのときに起きる現象のこと、

🌿✨🌿✨🌿✨🌿
2日目は共鳴、共振、シンクロのエクササイズからスタート。
今までの3年以上の学びなしでその場に一緒にいても、
一歩一歩上ってきた人には
約3年かけて開催されます。
そして、今年はセミナー6まで
コツコツと学び続けた人たちが、
最後のステップへ歩を進めています。
中心から宇宙へ。宇宙から中心へ。
私たちを超える大いなるものとの関わりについて…
私たちを超える大いなるものとの関わりについて…
イントロダクションでも紹介したことを、
丁寧に、丁寧に「実感を伴う」ように、
系統立てて理解できるように進行しています。
基礎トレーニングは段階を踏んで行われます。
セミナー1~2までは意識を広げる、
基礎トレーニングは段階を踏んで行われます。
セミナー1~2までは意識を広げる、
自分の中心につながる訓練のようなもの。
その間に解剖学や生理学、発生学の学びを着々と続けます。
セミナー3~5前半は、いわゆる臨床的な内容を含み、
セミナー3~5前半は、いわゆる臨床的な内容を含み、
具体的な構造へのアプローチ-適切な位置への適切な触れ方で
自己治癒力が発揮することを手助けすることを学びます。
セミナー5後半~6は、
セミナー5後半~6は、
今まで培ってきたすべてのスキル、学んだことを、
もっと大きな視点から整理整頓しなおして、
人知を超える自然の理(ことわり)とつながること、
それがまさにヒーリングであることを
今、まさに学習中です。
学習は、ホワイトボードやスライドだけでなく、
学習は、ホワイトボードやスライドだけでなく、
様々なエクササイズを通して知識と体験をリンクさせ
生きた知恵となっていきます。

🌿✨🌿✨🌿✨🌿
2日目は共鳴、共振、シンクロの
それは、声を調和させるシンプルで楽しい遊びなのですが
一人ひとりが自分のメロディを歌い、
仲間への気づきを持って歌っていると
自分を変えることなく、そこにいる人たちと
音を通して自然と共鳴しあう体験でした。
それぞれの豊さを紡ぎ合わせて起こる現象。
人類の可能性まで感じることができるエクササイズで、
実は私は感動して涙が出ました。
今までの3年以上の学びなしでその場に一緒にいても、
たぶん…受け取り切れない、
もしくは見逃すだろうことがいっぱい。
それはヒマラヤ トレッキングを
何日もかけて自分の足で登った人が見る景色と
飛行機であっという間にやってきた人が見る景色は
たぶん、きっと違う…ようなものだろう。
一歩一歩上ってきた人には
足元の小さな花も、遠くの山々も、
どちらも同じように自分の一部となる。
普段の生活から一足飛びにやってきたら、
普段の生活から一足飛びにやってきたら、
遠くの山々に意識を向けたときは
足元の花には気が付かなかったり、
足元の花に気が付くと山々への意識はなくなったり。
それらが同時に存在することに気づくことは楽ではないだろう。
それらが自分と同じ存在であることを思い出すことも
容易ではないだろう。
Bhadrena が私たちに伝えてくれる、ひとつひとつが感無量です。
Bhadrena が私たちに伝えてくれる、ひとつひとつが感無量です。
スポンサーサイト