fc2ブログ

記事一覧

仙骨に触れながら

動画 ← リンク先で観ることができます。いつも触れている仙骨は、こんなにもキッチリ、バッチリ、シッカリと靭帯や筋肉で支えられ、包まれています。なのに私の手は仙骨を感じるんですね。骨の形だけでなく、そのクォリティ、その息遣い、周囲とのつながり…。訓練を重ねたクラニオセイクラル バイオダイナミクスのプラクティショナーは、身体のどこに触れても、個々の構造を通して身体全体につながります。時に形あるものとして。 ...

続きを読む

医学的アプローチとの相違点

クラニオセイクラル バイオダイナミクスは健康に意識を向けたアプローチです。それは健康と心身の快適な状態をサポートします。バイオダイナミクスのアプローチが目指すゴールは、自己調整力を取り戻すことです。自己治癒力を維持または回復するためには、生命力が活気付けられる必要があるかもしれません。この方法はまた全体性へつながるプロセスであり、本人自身のプロセスに対する責任をサポートします。クラニオセイクラル バ...

続きを読む

脳室のワーク

クラニオセイクラル バイオダイナミクスのトレーニングにて、脳室のワークをしました。脳室とは、脳の中心にある空洞で脳脊髄液で満たされています。発生学、生理学的に、私たちが受精卵から次々と姿を変えて育っていくとき、脳よりも先に液で満たされた空洞が生まれ、それがやがて脳室になります。脳は脳室の周辺に後からやってきます。脳脊髄液は中枢神経系に栄養を与えると言われていますが、それは、まず脳の内側から届けられ...

続きを読む

普遍的な力に委ねる

ロングタイドと呼ばれる普遍的な、宇宙のリズムに委ねるとは、表層的な個々の問題に焦点を合わせるのではなく、もっともっと深く根源的なヘルス(健康)につながること。その悠久のリズムは、海岸の波のようにやってくる毎に、オリジナル マトリックス-DNAが働くよりももっと前に働く私たちを作り上げる設計図の意図-を思い出させてくれます。意識を広大なフィールドへ広げ、同時に中心軸にもつながっている。大地に根を下ろしな...

続きを読む

プロフィール

木村まや

Author:木村まや
1994年にクラニオセイクラル ワークに出会い、それからずっとこのワークの探求を続けています。

最新コメント

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

「導かれる」とクラニオ Mar 12, 2023
達成するものは何もない Feb 04, 2023
「スペース」とクラニオ Jan 20, 2023
クリスマスのプレゼント Dec 24, 2022
「症状」とクラニオ Dec 15, 2022