2019年 セミナー6
- 2019/10/05
- 07:36

基礎トレーニングの1~6までのセミナーは約3年かけて開催されます。そして、今年はセミナー6までコツコツと学び続けた人たちが、最後のステップへ歩を進めています。中心から宇宙へ。宇宙から中心へ。私たちを超える大いなるものとの関わりについて…イントロダクションでも紹介したことを、セミナー6では ICSB創始者 Bhadrena のガイドで丁寧に、丁寧に「実感を伴う」ように、系統立てて理解できるように進行していま...
セッション フィードバック
- 2019/08/09
- 00:08

クラニオセイクラル バイオダイナミクス基礎トレーニングでは卒業までに少なくとも100セッションを無償で提供するという課題があります。セッションを提供するときは、さまざまな状況でフィードバックを受けとり、それによってセッション スキルが上がっていきます。●クラニオを受け慣れていない人にセッションするとき友だちや家族など初めてクラニオを受ける人、慣れない人にセッションをするときは、その人に何が必要かを聞き出...
フィードバック(蝶形後頭軟骨結合へのアプローチ)
- 2019/07/29
- 09:29

現在進行形のクラニオセイクラル バイオダイナミクス基礎トレーニングで、今は「蝶形後頭軟骨結合(SBS)」のアプローチのフィードバックをしています。過去記事:蝶形後頭軟骨結合 http://craniojapan.blog.fc2.com/blog-entry-12.html頭の中の、まさに中核のSBS。 意識を広げすぎると構造を見失い、意識を集中し過ぎると頭蓋内で不快な圧迫感になります。適切な距離感で、適切な接点で頭蓋に触れることで、はじめて「今、そこは...
2017年10月 卒業式
- 2017/11/12
- 14:27
クラニオセイクラル バイオダイナミクスプロフェッショナル養成 基礎トレーニング。2017年10月25日、卒業式。 ・イントロダクションの受講・セミナー1~6の受講・各セミナー後に指定された課題による学習・無償の100セッション(多い人は200を超える)・指定数(最低でも60)のセッションを受ける・指定時間数(最低でも20時間)のスーパービジョンを受ける・総合試験に合格する・1年間の自由研究による論文提出と発表...