インデックス
- 2023/03/12:「導かれる」とクラニオ:コラム
- 2023/02/04:達成するものは何もない:コラム
- 2023/01/20:「スペース」とクラニオ:コラム
- 2022/12/24:クリスマスのプレゼント:未分類
- 2022/12/15:「症状」とクラニオ:コラム
- 2022/12/05:脳が深呼吸するクラニオ:コラム
- 2022/12/05:「原理」とクラニオ:基礎トレーニング
- 2022/08/13:全体性へ溶けていく:コラム
- 2021/12/14:「感じる」とクラニオ:コラム
- 2021/10/25:10月のクラニオ集中月間が終わる:基礎トレーニング
- 2021/10/03:「リーディングエッジ」とクラニオ:基礎トレーニング
- 2021/03/08:「水平と垂直」とクラニオ:コラム
- 2021/01/27:「手の位置が決まらない」とクラニオ:基礎トレーニング
- 2021/01/18:「楽しい」とクラニオ:コラム
- 2021/01/18:「脳」とクラニオ:コラム
- 2020/09/17:痛み ー 身体を思い出す機会:コラム
- 2020/07/27:「不思議の入り口」とクラニオ:基礎トレーニング
- 2020/04/13:怖れから、学びへ そして成長へ:コラム
- 2020/01/04:「回復するチカラ(脳梗塞の改善)」とクラニオ:セッション
- 2019/11/15:計測は可能なのか:コラム
- 2019/10/05:2019年 セミナー6:基礎トレーニング
- 2019/08/26:生命からの質問:イントロダクション
- 2019/08/21:大きな期待と知りたい気持ち:セッション
- 2019/08/17:心を鎮めるために:セッション
- 2019/08/13:そして、今もクラニオの道を行く:コラム
- 2019/08/09:セッション フィードバック:基礎トレーニング
- 2019/07/29:イントロダクション@札幌 2019:コラム
- 2019/07/29:フィードバック(蝶形後頭軟骨結合へのアプローチ):基礎トレーニング
- 2019/01/07:2019年 イントロダクション2日間コース(まとめ):基礎トレーニング
- 2018/05/05:どんなに困難な時にも存在する健康:コラム
- 2017/11/12:2017年10月 卒業式:基礎トレーニング
- 2017/09/20:全体性の中で休息する:コラム
- 2017/09/10:液の中で始まる生命:コラム
- 2017/03/06:締め切りとストレス:コラム
- 2017/02/05:身体は3Dの曼荼羅(まんだら)だった。:コラム
- 2017/01/30:解剖研修@フェニックス アリゾナ州:コラム
- 2016/12/29:思考の、その向こうに:コラム
- 2016/12/12:顎関節と生き方:コラム
- 2016/11/11:セッションの原点に還る:コラム
- 2016/11/07:昔々…:コラム
- 2016/08/27:バイオダイナミック的な健康とは:コラム
- 2016/08/15:クラニオ イントロダクション@広島:イントロダクション
- 2016/06/29:晩年のキューブラー=ロス:コラム
- 2016/05/24:「内臓頭蓋(顔面頭蓋)」とクラニオ:コラム
- 2016/04/15:基礎トレーニング カリキュラム:基礎トレーニング
- 2016/04/15:プロフェッショナル養成 基礎トレーニング:基礎トレーニング
- 2016/04/14:2016年 新規 基礎トレーニング情報:基礎トレーニング
- 2016/04/13:アンケート(プラクティショナー編):基礎トレーニング
- 2016/04/13:アンケート(クライアント編):基礎トレーニング
- 2016/02/27:液の身体(Fluid body):コラム
- 2016/02/06:私はこのワークに向いているのだろうか:基礎トレーニング
- 2016/01/27:仙骨に触れながら:コラム
- 2016/01/27:医学的アプローチとの相違点:コラム
- 2016/01/23:脳室のワーク:コラム
- 2016/01/22:普遍的な力に委ねる:コラム
- 2015/12/23:生まれ変わる:セッション
- 2015/12/23:スティルネス:セッション
- 2015/12/22:生命の呼吸 ブレス オブ ライフ :コラム
- 2015/12/22:トレーニングの恩恵:コラム
- 2015/12/22:トーラス構造:コラム
- 2015/12/17:クラニオセイクラル バイオダイナミクス:コラム
- 2015/12/17:ヒーリングとクラニオ:コラム
- 2015/12/07:先天的/後天的:コラム
- 2015/12/07:身体の姿勢、こころの姿勢:コラム
- 2015/12/07:「生きること」と「死ぬこと」:コラム
- 2015/12/07:ニュートラルの、その先に:コラム
- 2015/12/07:私たちはとても不思議:コラム
- 2015/12/07:光の河:コラム
- 2015/12/07:周囲を見渡す - リラックスの入り口 :コラム
- 2015/12/07:ダイアログ(対話):コラム
- 2015/12/07:シャバアーサナ:コラム
- 2015/11/29:手の中の感触 :コラム
- 2015/11/29:蝶形後頭軟骨結合(SBS:Sphenobasilar Synchondrosis):コラム
- 2015/11/29:猫にクラニオ :コラム
- 2015/11/29:受験とクラニオ :コラム
- 2015/11/28:事故・衝撃の早期解消セッション:コラム
- 2015/11/28:終わっていない傷 :コラム
- 2015/11/28:トラウマへの働きかけ :コラム
- 2015/11/28:事故とクラニオ(1) :コラム
- 2015/11/28:頭蓋骨のハーモニー :コラム
- 2015/11/28:プラクティショナーの本質 Quality :コラム
- 2015/11/28:バイオメカニックの中のバイオダイナミクス :コラム
- 2015/11/28:何もしないワーク:コラム
- 2015/10/06:10/13(火) 1日ワークショップ:イベント